python

【画像生成AI】GPU無しのWindowsPCでStableDiffusionを動作させる②

本記事ではモデルを変えることで画像生成のクオリティを大幅に引き上げる方法を紹介します。

【画像生成AI】GPU無しのWindowsPCでStableDiffusionを動作させる

話題の画像生成AI。StableDiffusionではこんな写真が簡単に作れます。基本的にGPU非搭載のPCでは処理時間がかかるため使用が推奨されていません。 ただし、少し設定を変えればGPU無しでも使ってみることは可能です。 本記事ではGPU非搭載PCへのStableDiffusi…

PythonでMP4動画から一定間隔で画像を切り出す

PythonでMP4動画から一定間隔で画像を切り出す

デジカメとWebカメラの画像の差を軽減して深層学習に使う

ランキング参加中プログラミング Albumentationsのコード例 ここでは、高解像度の画像と低画質の画像の差異を考慮して、より微妙な色味の調整とボケ具合の調整を行うように設定しています。 import albumentations as A # ホワイトバランスの調整 # ガンマ補…

【Python】Ubuntu18.04+pipenvで環境構築する

WSL2を使えるようにしておく Ubuntu18.04をインストールしてユーザー名とパスワードを設定する Ubuntu18.04の更新 sudo apt update sudo apt upgrade pipのインストール sudo apt install python3-pip pipenvのインストール sudo pip3 install pipenv 作業デ…

【Python】機械学習用の時系列データを生成してみる

内容 機械学習の勉強をするためには学習・推論するためのデータが必要となります 今回はnumpyのsin関数を使って正常波形と異常波形の時系列データを生成してみます さっそくコードを書いてみる モジュールをインポートします import numpy as np import matp…

1d-CNNとりあえずやってみる

モジュールをインポート import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt from keras.models import Sequential from keras.layers import Dense, Dropout from keras.layers.convolutional import Conv1D, UpSampling1D from keras.layers.pooling imp…

ubuntuのプロキシ設定

aptのプロキシ設定 sudo vi /etc/apt/apt.conf /etc/apt/apt.confAcquire::http::Proxy "http://your.proxy.address:proxy.port";Acquire::https::Proxy "http://your.proxy.address:proxy.port"; ■補足:viの操作iで挿入モードEscape - :wqで書き込んで終了…

WSL2上からWindows上のフォルダを参照する

目標 下記Cドライブ直下のディレクトリのリストをWSL2上のpythonから取得する コード mnt というディレクトリからローカルのCドライブが参照できる import os print(os.listdir(path='/mnt/c/data')) 実行結果 ['new', 'old'] おまけ \\wsl$ をWindowsエクス…

WSL2でpython開発環境構築してみる

目標 WSL2でpython環境を構築してvsコードで動かしてみる WSL2で環境構築 Windowsの機能の有効化または無効化で下記を有効化・Linux 用 Windows サブシステム・仮想マシンの機能 OS再起動 下記リンクの手順4でLinuxをインストール以前のバージョンの WSL の…